

|  |  | |
| コシオガマ[10月7日:大庭] 山の斜面に目立って咲いています | カラスノゴマ[10月9日:大庭] 種子がカラスの好きなゴマに似ているとのこと、残念ながらこの後直ぐに草刈があり刈られてしまいました | 
|  |  | |
| ヒドリガモ[10月3日:大庭] 今年は少し早いような気がします | アオサギ[10月3日:大庭] どうしたのかしばらく口を開けたままでした | 
|  |  | |
| キジ[10月3日:大庭] 大庭の住人(住鳥)です | ノビタキ[9月29日:大庭] 秋の気配を感じると早速ペアで姿を見せてくれました | 
|  |  | |
| チュウサギ[9月29日:大庭] 満腹したのか悠然と飛び立っていきました | チョウゲンボウ[9月29日:大庭] タカの渡りの季節です、渡りをするチョウゲンボウもいます | 
|  |  | |
| チュウサギ[9月29日:大庭] 大きな蛙ですがこの後一気に飲み込みました | ||
|  |  | |
| チュウサギ[9月29日:大庭] 上のサギもそうですが、チュウサギかアマサギか区別がつきません。大きさはどれもほぼ同じです。見分け方分かりますか? | ||
