

|  |  | |
| シロハラ[12月17日:大庭] やっと冬が来た感じです | シメ[12月17日:大庭] 今シーズン初見です | 
|  |  | |
| ツグミ[12月16日:大庭] あちこちで見かけるようになりました | 紅梅[12月8日:大庭] 今年の気候は何だか変ですね、梅さん早すぎます | 
|  |  | |
| コゲラ[12月8日:大庭] 木の周りを忙しなく回るのでなかなか写せません | チョウゲンボウ[12月7日:大庭] 今年の若鳥でしょうか? 幼い感じです | 
|  |  | |
| フユノハナワラビ[12月7日:大庭] どちらも葉っぱ 胞子葉 と 栄養葉です | オオハナワラビ[12月7日:大庭] こちらも同じ胞子葉と栄養葉ですが毛があります | 
|  |  | |
| ヒヨドリ[12月7日:大庭] イイギリの実を食べに何羽も集まって賑やかです 下を通るときは気をつけましょう | コガモ[12月4日:大庭] やっとコガモらしくなってきました | 
|  |  | |
| トキリマメ[12月3日:大庭] 真赤な鞘から真っ黒な豆、コントラストがすばらしい | ヤブコウジ[12月4日:大庭] 花の少ない雑木林では10両以上の価値あり | 
