

|  |  | |
| オナガ[4月23日:大庭] この辺りの桜が好きなようでメジロ、シジュウカラ、スズメなどが沢山来ていました | シメ[4月23日:大庭] 中でもこの桜の木が特に好かれていてもう葉っぱはボロボロです、シジュウカラ等は虫をシメは実や葉を食べていました | 
|  |  | |
| メジロ[4月22日:大庭] 今卵を抱いているようです、早く雛が見たいですね | クロジ[4月19日:大庭] この季節は思いがけない鳥に出会います、北へ行く途中に立ち寄ったのでしょう、無事に着くことを願っています | 
|  |  | |
| ジロボウエンゴサク[4月18日:大庭] コスミレの太郎坊に対し次郎坊と呼ばれていたからとか | コサメビタキ[4月16日:大庭] 一寸分りにくいですが、色とスタイルで間違いないと思います | 
|  |  | |
| ムクドリ[4月16日:大庭] 春らしい眺めです | ビンズイ[4月15日:大庭] シーズン中は見かけない場所なので移動中に立ち寄ったのでしょうか | 
|  |  | |
| シメ♀、♂[4月15日:大庭] 番で行動しているようです | ||
|  |  | |
| エナガ[4月9日:大庭] 2羽で飛び回っていました、巣かな?と思ったけど違うようです | ヒトリシズカ[4月9日:大庭] こんなに大勢いても「一人静」とは | 
|  |  | |
| シジュウカラ[4月1日:大庭] このところ木のてっぺんや電線で囀っているのをよく見かけます | ヤブレガサ[4月1日:大庭] この時期に見ればよく分るのですが大きくなると気が付きません | 
|  |  | |
| キジバト[3月30日:大庭] 手前のキジバトは羽を傷めています、鷹か何かに襲われたのか? | アカハラ[3月31日:大庭] もうそろそろ山へ、今シーズンはこれでお別れです | 
|  |  | |
| ウグイスカグラ[3月30日:大庭] ウグイスも知っているのか、バックでホーホケキョ | ジョウビタキ[3月30日:大庭] 明るい日差しに北への思いを馳せている様子 |