![]() |
![]() |
|
ハヤブサ[5月21日:江ノ島] 見張りをしているのか休憩中か、少しリラックスしていました |
ハヤブサ[5月21日:江ノ島] 腹を空かせて餌をねだっています |
![]() |
![]() |
|
ハヤブサ[5月21日:江ノ島] ♂が獲物を取って来て、直ぐに♀に渡しました。♀が食べた後巣に行き残りを雛に食べさせていました |
イソヒヨドリ[5月21日:江ノ島] 番が3組以上いました、雛に餌を運んでいるのでしょう |
![]() |
![]() |
|
アマサギ[5月16日:大庭] 婚姻色(嘴の基部と目元がピンク)になりました |
コチドリ[5月16日:大庭] 夢中で水浴びしていました、気持ち良さそう! |
![]() |
![]() |
|
チュウシャクシギ[5月14日:大庭] 今日は3羽です、梅林で食事後、畦で休憩していました |
セグロセキレイ[5月14日:大庭] 背の色が薄いのと2羽いました、番でしょうか、薄いのは幼鳥でしょうか |
![]() |
![]() |
|
コチドリ[5月14日:大庭] 3羽います、ピー、ピーと鳴き交わしていました |
アマサギ[5月12日:大庭] まだ亜麻色に成りきっていないですが緑の田に映えます |
![]() |
![]() |
|
チュウサギ[5月12日:大庭] 蛙の受難の季節ですね |
アマサギ[5月12日:大庭] 少し小物のアマガエルを狙いました |
![]() |
![]() |
|
コチドリ[5月11日:大庭] 田植え前の田圃は水鳥で賑やかになります |
キアシシギ[5月12日:大庭] シベリア方面まで長い旅の途中の一休みです |
![]() |
![]() |
|
チュウシャクシギ[5月11日:大庭] 今年も忘れずにやって来てくれました、仲間も近々来るでしょう。田圃と梅林がいつまでも残っていることを願っています |
![]() |
![]() |
|
ハクセキレイ[5月11日:大庭] 大きなミミズを捕まえました |
ツグミ[5月2日:大庭] 番のようですが北へ渡る前に番になって帰るのでしょうか |
![]() |
![]() |
|
コチドリ[5月2日:大庭] 今年も姿を見せてくれましたが、河原が無いのが可哀相です |
カルガモ&コガモ[5月2日:大庭] 「ねえコガモさん、まだ帰らないの?」 |
![]() |
![]() |
|
アオサギ[5月2日:大庭] 飄々とした雰囲気があり、孤高の鳥のようです |
キジ[5月2日:大庭] ケーン、ケーンと鳴きほろ打ちしていました |