

|  |  | |
| アオバズク幼鳥[7月20日:鎌倉] 昨日巣立ったばかりの幼鳥です、殆ど眠っていますがムクドリが来て騒ぐと目を覚ましました、無事育ってまた戻ってきて欲しいものです | ||
|  |  | |
| アオバズク[7月20日:鎌倉] 親2羽、幼鳥3羽がいました、親は幼鳥を挟むように上下にいて見守っていました | ||
|  |  | |
| コチドリ[7月16日:大庭] 6羽居ました、9羽のときもありました、親子かも知れないですね | カワラヒワ&スズメ[7月16日:大庭] 幼鳥ばかりです、幼稚園かな、小学校かな? | |
|  |  | |
| コムクドリ[7月15日:大庭] 今年もやってきました、数十羽います、南へ渡る前に集合しているのでしょうか | コサギ[7月15日:大庭] 婚姻色の出た大きなオイカワを一飲みしました | |
|  |  | |
| イソシギ[7月15日:大庭] 親子だと思うのですが? | カルガモ[7月8日:大庭] 8羽も連れたのは見かけないです、少子化ですかね | |
|  |  | |
| キジバト[7月8日:大庭] オリーブでなく枯れ枝でした、巣作りのためでしょう | カワラヒワ[7月8日:大庭] 気持ち良さそうです、長いことしていました | |
|  |  | |
| ヒバリ[7月8日:大庭] 感じが幼いです、幼鳥だと思います | ハンゲショウ[7月8日:大庭] 半夏生の頃白くなるとか、葉が半分化粧したようだとか | |
|  |  | |
| 鶴岡八幡宮の七夕[7月7日:鎌倉] 三の鳥居に飾られた七夕飾り | アオバズク[7月6日:横浜] 大庭の話題が少なく少し遠出しました | |