

|  |  | |
| シロハラ[4月21日:大庭] 写真のシロハラとは違いますが、24日に録音した♪シロハラの囀りです | ハクセキレイ♂[4月24日:大庭] いじらしいほどの求愛行動です | |
|  |  | |
| ハクセキレイ♀[4月24日:大庭] そっけなく振ってしまいました | ハクセキレイ♂[4月24日:大庭] 奥にいる♀に懸命に求愛していましたが | |
|  |  | |
| シメ[4月22日:大庭] 木の実が無いからか、葉っぱを食べている?様子でした | モズ[4月21日:大庭] 親が近づくとキーキーと鳴きます | |
|  |  | |
| モズ[4月21日:大庭] さすが猛禽、雛のうちから厳しい顔付きです | モズ[4月21日:大庭] モズは繁殖時期が早くもう雛がいて親に餌をねだっていました | |
|  |  | |
| コムクドリ[4月19日:大庭] 数羽で来ています | ビンズイ[4月19日:大庭] 太い枝の上を歩いていました | |
|  |  | |
| アカハラ[4月18日:大庭] ♪早朝、囀っていました | イソシギ[4月18日:大庭] 雛の誕生はあるでしょうか | |
|  |  | |
| ムクドリ、バン[4月17日:大庭] ムクドリ(24cm)に比べるとバン(32cm)はそれほど大きく感じません | バン[4月17日:大庭] まだ夏羽になりきっていないのでしょうか | |
|  |  | |
| ヒトリシズカ[4月11日:大庭] 気を付けていないと見過ごしてしまいます | シメ[4月11日:大庭] 今日も居ました | |
|  |  | |
| シメ[4月10日:大庭] 嘴が鉛色になり夏羽です | イチリンソウ[4月10日:大庭] 他の植物に押されて少なくなりました | |
|  |  | |
| アリスイ[4月7日:大庭] またまたアリスイです、枝の上で休憩中です | アリスイ[4月7日:大庭] アリを捕らえる赤い舌が見えます | |
|  |  | |
| アリスイ[4月5日:大庭] 暖かさに誘われて出てきたアリを獲っているのでしょう | アリスイ[4月5日:大庭] 今日は林縁に出ていました | |
|  |  | |
| アリスイ[4月4日:大庭] 噂のアリスイ、遂にキャッチしました | コサギ[4月4日:大庭] 未だ婚姻色にはなっていません | |
|  | ||
| 満開の桜[4月1日:大庭] 見事に咲き揃い、絶好のお花見日和でした | ||
|  |  | |
| 満開の桜[4月1日:大庭] 桜並木も見頃です | モズ[3月31日:大庭] ホオジロの真似をしていました、そっくりです | |
|  |  | |
| ウグイス[3月31日:遠藤] 見事な囀りを聞かせてくれました | ソウシチョウ[3月31日:遠藤] 数羽の群れで居ました | |