

|  | ||
| ソメイヨシノ[3月26日] 二分咲きというところでしょうか | ||
|  |  | |
| コジュケイ[3月26日] いつも鳴き声を聞くばかりでしたが、朝、姿を見ることが出来ました | ハシブトガラス[3月26日] 犯行現場U | |
|  |  | |
| ヒドリガモ[3月25日] 「一緒に北に帰ろうよ」とでも言っているのでしょうか | ハシブトガラス[3月25日] 巣材を集めています、こんなのをよく見つけるものですね | |
|  |  | |
| シロハラ、シメ[3月24日] シロハラは1羽でしたが、シメが沢山集まっていました。集団で北へ渡るのでしょうか | バン[3月23日] 周囲の状況から♂だと思いますが鮮やかな色になっています | |
|  |  | |
| コチドリ[3月18日] 今年もやって来てくれました、雛の誕生を待っています | キセキレイ[3月18日] 胸の黄色が濃くなってきたような気がします | |
|  |  | |
| ツグミ[3月18日] 水の好きなツグミです | バン[3月18日] 暖かいので眠そうでした | |
|  |  | |
| アオサギ[3月18日] 婚姻色が出ているようで嘴がピンク色です | カワセミ[3月18日] カワセミのかなわぬ恋でした | |
|  |  | |
| コサギ[3月18日] 体に似合わず獲物は小さかったです | オオバン[3月18日] 潜ったかと思うと大きな水草を銜えて上がって来ました | |
|  |  | |
| イソシギ[3月18日] 暫く見かけませんでした | キブシ[3月15日] どこも今満開です | |
|  |  | |
| コサギ[3月15日] この後直ぐにドンコのような魚を獲って食べました | オオバン[3月15日] 水際で1羽佇んでいます | |
|  |  | |
| ヒドリガモ、カルガモ[3月15日] ヒドリガモも | コガモ[3月15日] コガモももう番になっているようです | |
|  |  | |
| エナガ[3月15日] 木にいる虫を捕って食べていました | メジロ[2月25日] 城址公園では梅の花が7分咲き位になりました。 |