![]() |
![]() |
|
アマサギ[5月21日] 飛び出す前のフォームです |
アマサギ[5月21日] 右は少し亜麻色が出かかっています |
|
![]() |
![]() |
|
アマサギ、チュウサギ[5月21日] スタイルはそっくりです、嘴の色で見分けました |
キアシシギ[5月21日] 着いたばかりのようでした |
|
![]() |
![]() |
|
コチドリ[5月14日] この3羽はどういう関係でしょうか |
コサギ[5月14日] 飾り羽が綺麗です |
|
![]() |
![]() |
|
キアシシギ[5月14日] 名のとおり黄色い足が目立ちます |
カルガモ[5月14日] 子連れの姿が見られるといいですね |
|
![]() |
![]() |
|
アマサギ[5月11日] 夕暮れに佇むアマサギ |
オオヨシキリ[5月11日] 虫を捕って食べていました |
|
![]() |
![]() |
|
チュウサギ[5月11日] チュウサギ2羽です |
チュウサギ、アマサギ[5月11日] 田圃に水が入ったのでサギ類が集まってきました |
|
![]() |
![]() |
|
アマサギ[5月11日] カエルを捕まえていたのに落としてしまい、カエルが飛んで逃げようとしたところです |
ジャコウアゲハ[5月9日] この1ヶ所に沢山集まっていました、羽がボロボロになっているのもいました |
|
![]() |
![]() |
|
チュシャクシギ[5月9日] 今日は6羽に増えていました |
キアシシギ[5月9日] 2羽になり田圃をあちこち飛び回っています |
|
![]() |
![]() |
|
ダイサギ[5月9日] 夏羽になりました |
ムナグロ[5月9日] 田植えが始まりました、2羽立寄っています |
|
![]() |
![]() |
|
キアシシギ[5月7日] 一度に5羽も現れたのは初めてではないでしょうか |
チュシャクシギ[5月7日] 数日前から来ています、今日は3羽いました |
|
![]() |
![]() |
|
サンショウクイ[5月4日] 2羽いましたが番かどうかは分りません |
サンショウクイ[5月4日] ここで見たのは初めてです |
|
![]() |
![]() |
|
ムナグロ[5月2日] 先日とは違うムナグロです、1羽で来ていました |
ツグミ[5月2日] もう友達はとっくに北へ向かっているよ |