

|  |  | |
| ルリビタキ♂[1月10日] ♂は警戒して暗いところばかりです | ルリビタキ♀[1月10日] ♀は愛嬌よく出てきてくれます | |
|  |  | |
| ツミ[1月10日] ヒヨドリを狙っていましたがかわされてしまいました | マヒワ[1月10日] 今シーズンはマヒワの当たり年です | |
|  |  | |
| アオジ[1月10日] アオジが少ないですが居るところには居るものです | モズ[1月10日] この辺りが縄張りです、侵入者を追い払っていました | |
|  |  | |
| オカヨシガモ[1月10日] カモ類が少ないですが、1羽づつでも増えてくれればと思います | 丹沢・大山[1月10日] 今日はユリカモメ調査日でしたが、今冬一番の寒さには参りました、後ろは白くなった大山です | |
|  |  | |
| ヤマガラ[1月6日] 紅梅にヤマガラもいいんじゃないでしょうか | ジョウビタキ[1月6日] 地面辺りに居る虫を見つけて早業で獲っていました | |
|  |  | |
| コサギ[1月6日] 飾り羽が綺麗になってきました | カワウ[1月1日] 3羽で追い込み漁をしていました | |
|  |  | |
| カイツブリ[1月1日] カイツブリも珍しいのではないでしょうか | イカルチドリ[1月1日] この川では珍しいような気がします | |
|  |  | |
| ユリカモメ[1月1日] どうしたことでしょう、今年はいっぱい居ます | 本年もよろしくお願い致します |