

|  | ||
| アオジ[2月27日] 梅にウグイスといきたいところですが | ||
|  |  | |
| キレンジャク[2月27日] やって来たのは1羽だけでした | キレンジャク[2月27日] ここら辺りでは珍しいキレンジャクがやってきました | |
|  |  | |
| マヒワ[2月27日] 地面に落ちた種や実を拾って食べているのでしょう | マヒワ[2月27日] 2羽の♀がいました | |
|  |  | |
| オナガガモ[2月7日] やっと常連が来てくれました | タヒバリ[2月7日] 本当に保護色です、動かないと分りません | |
|  |  | |
| ハクセキレイ[2月7日] 誰かにアピールしていたのでしょう | メジロ[2月3日] 蜜が美味しそうでした | |
|  |  | |
| ルリビタキ[2月3日] こんな鳥もやって来ました | シメ[2月3日] 乾燥し切っているので貴重です | |
|  |  | |
| ツグミ[2月3日] 入れ替わり、立ち代りにやって来ます | ヒヨドリ[2月3日] 小さな水場シリーズです | |
|  |  | |
| ヤマガラ[2月3日] 十月桜も殆んど散ってしまいました | シロハラ[2月1日] いつもの枯葉を飛ばしている光景はあまり見かけません | |
|  |  | |
| ジョウビタキ♀[2月1日] あちこち忙しなく動き回っていました | ジョウビタキ♂[2月1日] あまり人を気にしていない様子でした |