

|  |  | |
| ツグミ[4月21日] 綺麗な囀りを少し聞かせてくれました | ツグミ[4月21日] 一昨日はシメ、今日はツグミが沢山集まっていました | |
|  |  | |
| シメ[4月19日] 昨日は沢山集まっていましたが今日は2羽ほどでした | シロハラ[4月19日] アカハラかどちらかがキョロンキョロンと囀っていました | |
|  |  | |
| ツグミ[4月19日] 未だ居ました、大分スマートになったようです | アオジ[4月18日] 今日は小さな声で囀っていました | |
|  |  | |
| シメ[4月16日] 桜はもう散ってしまいました、下は花びらの絨毯です | ヒヨドリ[4月16日] 入れ替わり立ち代り来ていました | |
|  |  | |
| アカハラ[4月16日] 花見も堪能したし、そろそろ帰ろうか | アオジ[4月15日] そろそろ行こうかと思案の最中です | |
|  |  | |
| イチリンソウ[4月15日] 今年も咲いてくれました、林が明るくなります | ヒトリシズカ[4月15日] 静かに咲き春が来たことを教えてくれます | |
|  |  | |
| 桜[4月7日] もう直ぐ満開です | 桜[4月5日] 城址公園の桜がやっと咲きました | |
|  |  | |
| シメ[4月5日] 嘴が鉛色になり夏羽になってきたようです | ヒヨドリ[4月5日] 蜜を吸った後のようで嘴が黄色くなっていました | |
|  |  | |
| アオゲラ[4月5日] 木に居る虫が動き始めたのでしょうか | コゲラ[4月5日] 啄木鳥の活動が活発になりました | |
|  |  | |
| シロハラ[4月5日] 白も赤も未だ居ました | アカハラ[4月5日] 満開の桜を見てから旅立つのでしょう、未だ三分咲きです | |
|  |  | |
| ヒヨドリ[4月2日] 何羽もが枝から飛び上がっては直ぐ降りる行動を繰り返していました、声は出さないので静かです。求愛行動なのでしょうか | カワラヒワ[4月2日] 黄色の紋を花と間違えそうです、保護色でしょうか | |
|  |  | |
| コサギ[4月2日] 見事な冠羽と飾り羽です | ベニシジミ[4月2日] 真赤なベニシジミがひらひら飛んでいました | |
|  |  | |
| 菜の花[4月2日] 川の土手では菜の花が満開でした | スミレ[4月2日] サクラがやっと開花しました、道端ではスミレが咲いていました |