

|  |  | |
| ネムノキ[6月23日] そろそろ見頃です | カワセミ[6月23日] 上手くない餌獲りをキジバトが見守っているようでした | |
|  |  | |
| カワセミ[6月18日] 別の若♂です、颯爽としていますが狩りは未だ上手くありません | ゴイサギ[6月18日] 田圃に居るのは珍しく、大あくびをしているようです | |
|  |  | |
| ツバメ[6月18日] 給餌風景その6(順番に与えていました) | ツバメ[6月18日] 給餌風景その5 | |
|  |  | |
| ツバメ[6月18日] 給餌風景その4 | ツバメ[6月18日] 給餌風景その3 | |
|  |  | |
| ツバメ[6月18日] 給餌風景その2 | ツバメ[6月18日] 給餌風景その1 | |
|  |  | |
| カワセミ[6月18日] 田圃で餌獲りの練習です | カルガモ[6月18日] 大きくなった雛を1羽だけ連れていました | |
|  |  | |
| ムクドリ[6月15日] 微笑ましい親子の姿です | スズメ[6月15日] 大きなバッタを捕まえ食べ易くしていました | |
|  |  | |
| コサギ[6月15日] ダイ、チュウ、コサギ合わせて10羽ほど来ていました | ダイサギ[6月15日] ドジョウを獲って食べていました | |
|  |  | |
| カルガモ親子[6月1日] 今日も14羽揃って元気に餌取りしていました | ダイサギ、チュウサギ[6月1日] ダイサギ1羽にチュウサギ3羽です | |
|  |  | |
| カルガモ親子[5月31日] 親ガモが慎重に辺りを警戒しながら餌取りに連れ出して行きました | カルガモ親子[5月31日] この辺りでは久しぶり、14羽の雛を連れていました | |
|  |  | |
| コチドリ[5月31日] 番でしょうか、ここにはいい巣作りの場所が在りません | スズメ親子[5月31日] 羽をバタバタさせながらしきりに餌をねだっていました |