![]() |
![]() |
|
モズ[9月30日] あちこちで高鳴きが聞こえるようになりました |
ハシボソガラス[9月30日] 橋の上で拾い物をしました。まだ跳ねるので怖そうでしたが、咥えて飛び去りました |
|
![]() |
![]() |
|
チュウサギ[9月30日] 大き過ぎて飲み込むのに苦労していました |
チュウサギ[9月30日] 大きなカエルを捕まえました |
|
![]() |
![]() |
|
ノビタキ[9月27日] 2羽いました |
ノビタキ[9月27日] 今年も立ち寄ってくれました |
|
![]() |
![]() |
|
チュウサギ、コサギ[9月27日] 奥がチュウサギ、手前がコサギです |
アオサギ[9月27日] 若鳥のようです |
|
![]() |
![]() |
|
チュウサギ[9月17日] 刈り取りが終わった田圃は餌が豊富なようです |
オオヨシキリ[9月5日] 幼鳥のようです、3、4羽いました(コヨシキリ訂正) |
|
![]() |
![]() |
|
カワセミ[9月5日] こちらは♀です |
カワセミ[9月5日] 今朝の雷雨で川が増水し、餌取りは難しそうでした |
|
![]() |
![]() |
|
チョウゲンボウ[9月2日] 近くの鉄塔で幼鳥(背中)がキーキー鳴いていました |
チョウゲンボウ[9月2日] ♂だと思います、右足を怪我しているようです |
|
![]() |
![]() |
|
チョウゲンボウ[9月2日] 2羽飛んでいました、♀だと思います |
シジュウカラ[9月2日] 鳥が少ないです、見かけるとうれしくなります |