

|  |  | |
| キビタキ[4月24日] 二箇所で声がしていました | キビタキ[4月24日] 場所を教えて頂きようやく撮れました | |
|  |  | |
| アカハラ[4月23日] 次は高原で会いましょう | ツグミ[4月23日] 夕方には極端に少なくなっていました | |
|  |  | |
| ツグミ[4月22日] 今日も沢山見かけました | クロツグミ[4月21日] 暫くいて囀りも聞かせて欲しいです | |
|  |  | |
| クロツグミ[4月21日] 雨模様で暗かったので安心して出て来たようです | クロツグミ[4月21日] 今朝もまだいました | |
|  |  | |
| シメ[4月21日] 嘴が鉛色の夏羽になりました、冬は見かけませんでしたが集まって来ました | ツグミ[4月21日] 何十羽も集まっています | |
|  |  | |
| アオジ[4月21日] 繁みや枝の上で囀っています | アカハラ[4月20日] よく囀るようになりました | |
|  |  | |
| クロツグミ[4月20日] 囀りとも言えない声が少し聞こえました | クロツグミ[4月20日] 早朝、樹上にいたと聞き探しました | |
|  |  | |
| オオルリ[4月19日] まだ囀っていません、キビタキも見かけました | アカハラ[4月19日] ここでは冬の間は見かけませんでした | |
|  |  | |
| クロツグミ[4月19日] ♂も一緒なら姿を見せて欲しいものです | クロツグミ[4月19日] ♀です、ここでは初めて見かけました | |
|  |  | |
| コムクドリ[4月19日] ♂です、桜にいる青虫を探しているようです | コムクドリ[4月19日] 来ているはずですがなかなか見つけられませんでした | |
|  |  | |
| アオジ[4月17日] チョッピンツツピーと囀っていました | ハイタカ[4月17日] 公園の上を旋回して行きました | |
|  |  | |
| イチリンソウ[4月14日] 今年は9輪咲いていました | イチリンソウ[4月14日] 林縁にひっそりと咲いています | |
|  |  | |
| チョウゲンボウ[4月8日] 電線とかアンテナの上で決まっているようです | チョウゲンボウ[4月8日] 夕方田んぼで獲物を狙っています | |
|  |  | |
| ムクドリ[4月8日] 気持ちよさそうですね、長風呂していました | ツバメ[4月8日] 巣材にする泥を探しているようでした | |
|  |  | |
| 桜と新緑[4月7日] 桜のピンクと薄緑色がマッチしています | 桜の絨毯[4月7日] 見事に敷き詰められていました | |
|  |  | |
| コチドリ[4月7日] この辺りで繁殖してくれるといいのですが | コチドリ[4月7日] 夏鳥がやって来ました、5羽いました | |
|  |  | |
| シロハラ[4月7日] 囀っているツグミの直ぐ下にいました | ツグミ[4月7日] 小さい複雑な声で囀っていました | |
|  |  | |
| トビ[4月7日] 餌を♀にプレゼントし直ぐに交尾していました | エナガ[4月7日] ソメイヨシノは満開を過ぎました |