![]() |
||
アカハラ[4月29日] 今季♀を見かけたのは初めてです |
||
![]() |
![]() |
|
キビタキ[4月29日] ふと気がつくと水浴びしていました |
キビタキ[4月29日] 何羽か居たような声がしていました |
|
![]() |
![]() |
|
コガモ[4月28日] 未だ8羽残っていました |
スズメ[4月24日] 巣材には大き過ぎるのか奮闘していました |
|
![]() |
![]() |
|
キビタキ[4月23日] ピッピキピーと鳴いていました |
クロコノマチョウ[4月23日] 止まるのを見なければ気付きませんでした |
|
![]() |
![]() |
|
コジュケイ[4月21日] 番でしょうか、2羽いました |
コジュケイ[4月21日] 斜面で餌獲りしていました |
|
![]() |
![]() |
|
アカハラ[4月21日] 移動のために集まって来ているようです |
アカハラ[4月21日] 最近よく見かけます |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ[4月20日] 囀りは聞かれませんでした |
シジュウカラ[4月20日] ヒヨドリやシジュウカラが水浴びに来ます |
|
![]() |
![]() |
|
オオルリ[4月19日] 今年も姿を見せてくれました |
ヤマガラ[4月19日] 近くに巣があるのでしょう、せっせと運んでいました |
|
![]() |
![]() |
|
コムクドリ♀[4月19日] クヌギの花を食べているようです |
コムクドリ♂[4月19日] 未だ数は少ないですがいつも通りやって来ました |
|
![]() |
![]() |
|
アカハラ[4月19日] 今シーズンはあまり見かけませんでした、やっと立ち寄ってくれました |
ビンズイ[4月19日] この時期にたまに見かけます |
|
![]() |
![]() |
|
イチリンソウ[4月19日] 綺麗に咲き続けています |
ウラシマソウ[4月15日] 長い釣糸を垂らしています |
|
![]() |
![]() |
|
ツグミ[4月15日] 広場を覗くと30羽ほど集まっていました |
ツグミ[4月15日] 驚いて飛び上がりました |
|
![]() |
![]() |
|
シロハラ[4月15日] 別の公園でも見掛けました |
シロハラ[4月15日] 囀りを聞かせて欲しいです |
|
![]() |
![]() |
|
シメ[4月15日] 何時までも続けていましたが人が通り飛び去りました |
シメ[4月15日] 土を咥えて団子にしている様子でした |
|
![]() |
![]() |
|
シメ[4月15日] 群れで居ます |
シジュウカラ[4月15日] 青虫を見つけました |
|
![]() |
![]() |
|
ホオジロ[4月14日] 菜の花をバックに囀っていました |
菜の花[4月14日] 桜はもう散ってしまいましたが、菜の花が満開です |
|
![]() |
![]() |
|
オナガ[4月13日] 群れでいるのを見掛けました |
コガモ[4月12日] 未だ数羽残っています |
|
![]() |
![]() |
|
エナガ[4月12日] 近くに巣があるのか、餌を獲って来たようです |
アカハラ[4月12日] ここで囀りが聞こえてきました |
|
![]() |
![]() |
|
シメ[4月12日] 嘴が鉛色になりました |
アオゲラ[4月12日] 今日は♀が飛んで来ました |
|
![]() |
![]() |
|
ツグミ[4月12日] 高い木の上に居ることが多くなりました |
イチリンソウ[4月12日] 沢山咲いていました |
|
![]() |
![]() |
|
ツグミ[4月9日] ユリノキの梢にツグミ数羽、ヒヨドリ2羽居ました、帰る時が近づいているようです |
アオゲラ[4月9日] 長い間突いていましたが獲物があったのかどうか |
|
![]() |
![]() |
|
アオゲラ[4月9日] ♂でした |
アオゲラ[4月9日] ヒョーヒョーとよく通る声やドラミング音が響いていました |
|
![]() |
![]() |
|
ツグミ[4月6日] 勢いよく水浴びしていました |
ツグミ[4月6日] そっと水を飲んでいます |
|
![]() |
![]() |
|
マルバスミレ[4月6日] こぼれ落ちた桜に紛れて気づきませんでした |
イチリンソウ[4月6日] 春の光にやっと開きました |
|
![]() |
![]() |
|
イチリンソウ[4月5日] 可憐な花です、ひっそりと咲いています |
サクラ[4月5日] 花びら模様の階段です |
|
![]() |
![]() |
|
サクラ[4月2日] ヤマザクラも綺麗に咲いていました |
サクラ[4月2日] 強風が吹き花びらが散り始めました |
|
![]() |
||
サクラ[4月2日] 引地川と桜並木です、両岸にあります |
||
![]() |
![]() |
|
サクラ[4月2日] 城址公園より少し遅れていて7〜8分咲きでしょうか |
サクラ[4月2日] 親水公園のサクラのトンネルです |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ[4月2日] もう囀りの練習をし始めました |
シメ[4月2日] 落ち葉の中から餌を探していました |
|
![]() |
![]() |
|
シメ[4月2日] ♀も近くにいました |
シメ[4月2日] ♂がいました |
|
![]() |
![]() |
|
シロハラ[4月2日] ♀もいました |
シロハラ[4月1日] まだまだ居て囀りを聞かせて欲しいです |
|
![]() |
![]() |
|
スミレ[4月1日] タチツボスミレだと思います |
ヒトリシズカ[4月1日] 木陰にひっそりと咲いています、春に一度は見ておきたい花です |