

|  |  | |
| モズ[10月27日] 獲物を狙っていました | イカルチドリ[10月27日] 中洲で休んでいます | |
|  |  | |
| オオバン[10月27日] 採餌中です | オオバン[10月27日] 1羽だけやって来ました | |
|  |  | |
| ニュウナイスズメ[10月26日] こちらは♀の若鳥でしょうか | ニュウナイスズメ[10月26日] チッチッと鳴いていました | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[10月26日] 着いたばかりのようです、未だ警戒心が強くいい所に出て来てくれません | コガモ[10月26日] 9羽に増えていました | |
|  |  | |
| クロスジオオシロヒメシャク[10月25日] 暗いところで輝く綺麗な蛾です | キセキレイ[10月25日] 残念ながら明るい所に出て来てくれません | |
|  |  | |
| エナガ[10月13日] 群れでやって来て賑やかでした | ヤマガラ[10月13日] この石垣の隙間に貯食しているようでした | |
|  |  | |
| キビタキ[10月12日] 出て来て虫や実を獲っては奥に入ってしまいました | コサメビタキ[10月12日] ミズキの周りには虫が多いのでしょうか | |
|  |  | |
| キビタキ[10月12日] ♀です、実を食べている様子でした | キビタキ[10月12日] ♂などが居ると教えて頂きました | |
|  |  | |
| モズ[10月12日] メタセコイアの天辺で鳴いていました | ヒメアマツバメ[10月12日] 3羽で飛び交っていました | |
|  |  | |
| コサギ[10月12日] 大きな魚を獲り一気に飲み込みました | シジュウカラ[10月12日] 2羽が鳴きながら遊んでいました | |
|  |  | |
| コサメビタキ[10月12日] コサメビタキは1羽だけでした | エゾビタキ[10月12日] エゾビタキは3羽いました | |
|  |  | |
| オナガ[10月12日] 10羽以上の群れでサンゴジュの実を食べに来ていました | エゾビタキ[10月8日] 忙しなく飛び回っていました | |
|  |  | |
| エゾビタキ[10月8日] 写っているのは2羽ですが、3羽いました | ルリタテハ[10月6日] 青色が鮮やかでした | |
|  |  | |
| アオサギ[10月6日] 幼鳥のようです | ダイサギ[10月6日] 用水路にいる小魚を獲っていました | |
|  |  | |
| キビタキ♀[10月6日] 水浴びするか羽を休めに来たのでしょう | キビタキ♀[10月6日] 水を替えに行こうとふと見ると止まっていました | |
|  |  | |
| ウラナミシジミ[10月5日] 萩の蜜を吸いにやって来ました | ヤマトシジミ[10月5日] 萩に止まり蜜を吸っていました | |
|  |  | |
| ヤマトシジミ[10月4日] 羽を広げてしばらく休んでいました | コサメビタキ[10月3日] 1羽で元気に飛び回っていました | |
|  |  | |
| コゲラ[9月3日] 赤い虫を見つけ出しました | コゲラ[10月3日] 木を突いていました | |
|  |  | |
| コガモ[9月30日] コガモが来ていると教えて頂きました | ノビタキ[9月30日] この鉄棒が好きなようです | |
|  |  | |
| ノビタキ[9月30日] 草につかまり風に揺られています | ノビタキ[9月30日] 飛び下りて虫を獲って来ました | |
|  |  | |
| ノビタキ[9月30日] 遠くの稲束に2羽居ました | カワラヒワ[9月30日] 数羽が草の実を食べに来ていました | |
|  |  | |
| ハクセキレイ[9月30日] 稲刈りの終わった田圃に何羽もが飛び交っていました | コサギ[9月30日] 餌を探して歩いているようです |