

|  | ||
| 富士山と夕日[3月30日] 5日前はダイヤモンド富士の筈でしたが、あいにく曇っていました | ||
|  |  | |
| ツグミ[3月30日] 夕方にはこの1羽だけしか居ませんでした | アオゲラ[3月30日] 声はよく聞きますが姿はなかなか見つけられません | |
|  |  | |
| カルガモ[3月30日] 普段は見掛けない池の上の林にいました | ヒトリシズカ[3月30日] 本当に静かに咲いています | |
|  |  | |
| ヒヨドリ[3月28日] こちらはソメイヨシノ、蜜を求めてやって来ました | モズ[3月28日] もう子育て中だと思います | |
|  |  | |
| ジュウガツザクラ[3月28日] 春と秋に咲きます | アブラチャン[3月28日] 金平糖みたいな花です | |
|  |  | |
| コゲラ[3月26日] ギーギー鳴きながら未だ蕾の桜の木にやって来ました | シロハラ[3月26日] 一瞬明るい所に出てくれました | |
|  |  | |
| ツグミ[3月26日] 30羽近く集まっていました | ツグミ[3月26日] ツグミが集まり始めました | |
|  |  | |
| アオジ[3月26日] 相変わらず警戒心が強いです | ムクドリ[3月26日] 満腹して休んでいます | |
|  |  | |
| アカハラ[3月24日] 今年はあまり見かけませんでした | アカハラ[3月24日] 真冬並みの寒い一日でした | |
|  |  | |
| チョウゲンボウ[3月23日] ♂は狩にいっています | コチドリ[3月23日] 溜まっていた水が少なくなってきました、何時まで居てくれるでしょうか | |
|  |  | |
| ホオアカ[3月23日] 今日は見やすい所に出て来てくれました | ホオアカ[3月23日] 模様は♂のような気がします | |
|  |  | |
| シロハラ[3月23日] ♀でしょう、♂とは反対側にいます | シロハラ[3月23日] ♂でしょう、シメと一緒にガサゴソ落ち葉をひっくり返しています | |
|  |  | |
| シメ[3月23日] 落ち葉をひっくり返し餌を探しています | コチドリ[3月22日] 今日は十数羽残って居ました | |
|  |  | |
| タカブシギ[3月22日] いつまで居てくれるでしょう | タカブシギ[3月22日] 忙しなく餌を獲り続けていました | |
|  |  | |
| カワセミ[3月22日] 近くに♀もいました | カワセミ[3月22日] ♂がいました | |
|  |  | |
| コチドリ[3月21日] 夕方でも居ました、暫く居るのかも | タカブシギ[3月21日] 1羽立寄っていました | |
|  |  | |
| コチドリ[3月21日] 10羽位の群れが2組居ました | コチドリ[3月21日] 水が溜まっていたので期待していました | |
|  |  | |
| ホオアカ[3月21日] 未だ居ました、暫くぶりです | シジュウカラ[3月21日] 巣材を咥えて運んでいました | |
|  |  | |
| オナガ[3月19日] 群れでキヅタの実を食べに来ていました、ヒヨドリも来て大賑わいです | ソメイヨシノ[3月19日] ついに開花しました | |
|  |  | |
| メジロ[3月19日] メジロの他にヒヨドリも来ていて賑やかでした | メジロ[3月19日] ヤマザクラの蜜を吸っています | |
|  |  | |
| シロハラ[3月19日] 微かに囀りが聞こえていました | ヤマザクラ[3月18日] 昨日は気がつきませんでしたがもう満開です | |
|  |  | |
| ソメイヨシノ[3月18日] 昨日、今日の暖かさが続けば明日にも開花しそうです | ヤマガラ[3月17日] 落ちている実を探していました | |
|  |  | |
| メジロ[3月17日] 木の幹に水が溜まっているようです、美味しそうに飲んでいました | シロハラ[3月17日] 見られるのもあとひと月くらいでしょうか | |
|  |  | |
| シメ[3月17日] 斜面で採餌していました、嘴が鉛色になっています | ウグイスカグラ[3月17日] もう満開になっていると思っていましたがまだまだです | |
|  |  | |
| コサギ[3月12日] 小魚を狙っていました | カシラダカ[3月12日] 10羽位の群れで来ていました | |
|  |  | |
| アオジ[3月12日] 寒くて人出が少ないので道の真ん中で採餌していました | コブシ[3月8日] 咲くのはハクモクレンより遅いです | |
|  |  | |
| シジュウカラ[3月8日] カイガラムシを食べているようです | エナガ[3月8日] 巣材を運んでいました | |
|  |  | |
| シメ[3月6日] 今シーズンはあまり見かけませんでした | メジロ[3月6日] 散り始めた梅の花に来ていました | |
|  |  | |
| ハクモクレン[3月6日] ヒヨドリが蜜を吸いに来ていましたが撮れませんでした | ジョウビタキ[3月6日] 通路脇に居て人が通ると引っ込みます | |
|  |  | |
| ムクドリ[3月5日] コブシが咲き始めました | カルガモ[3月5日] 小さな公園の小さな池にいました | |
|  |  | |
| シロハラ[3月2日] しきりに枯葉を飛ばしていました | ウグイスカグラ[3月2日] 気がつきませんでしたが咲き始めていました | |
|  |  | |
| スズメ[3月1日] 蜜が溜まっている所を千切って食べていました | スズメ[3月1日] 河津桜にスズメがやって来ました | |
|  |  | |
| マガモ[3月1日] 番でしょう | マガモ[3月1日] パンを呉れる人が来たので集まって来ました | |
|  |  | |
| オオバン[3月1日] 豪快に草を千切って食べます | ヨシガモ、カルガモ、マガモ[3月1日] カモが3種揃いました | |
|  |  | |
| ヨシガモ[3月1日] 初めて来たときとは見違えるようになりました | ヨシガモ[3月1日] 2羽揃ってだいぶ経ちます |