

|  |  | |
| コゲラ[12月16日] 何かいいものを見つけたかな! | ジョウビタキ[12月16日] このところ時々見かけます | |
|  |  | |
| ツミ[12月16日] このままどこかで越冬するのでしょうか | ツミ[12月16日] ヒヨドリを狙い損ねたようでした | |
|  |  | |
| アトリ[12月15日] 最近は地面に下りて実を食べています | シロハラ[12月15日] 何時ものように枯葉を飛ばしていました | |
|  |  | |
| アカハラ[12月15日] 2羽居ました | アトリ[12月15日] 今シーズンは多いようです | |
|  |  | |
| アオジ[12月13日] 小さな実を食べています | ツグミ[12月13日] 微かな囀りが聞こえました | |
|  |  | |
| キセキレイ[12月11日] 水場に現れたのはこれだけです | コゲラ[12月11日] コツコツと突きながら木から木へ移って行きました | |
|  |  | |
| アオゲラ[12月11日] 声がして探すと高い木の幹を登って行くところでした | カワセミ[12月10日] 後ろの水に飛び込み羽繕いを始めました | |
|  |  | |
| オオバン[12月10日] ここでは1羽だけ居ました | ユリカモメ[12月10日] 綺麗に並んでいます | |
|  |  | |
| ベニマシコ[12月7日] 若♂でしょう | ベニマシコ[12月7日] ♀です、1枚撮ったところで飛ばれてしまいました | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[12月7日] このところあまり見かけません | ホオジロ[12月7日] いい所に止まってくれました | |
|  |  | |
| カシラダカ[12月7日] 1羽だけで居ました | アトリ[12月7日] 場所はあちこちですがもう2週間以上居ます | |
|  |  | |
| アトリ[12月7日] 羽の色が綺麗です | アトリ[12月7日] 今日は多かったです、数十羽の群れでした | |
|  |  | |
| コサギ、カルガモ[12月7日] コサギ6羽、カルガモ5羽がまとまって居ました | エナガ[12月6日] 群れで忙しなく飛び交っています | |
|  |  | |
| ユリカモメ[12月6日] まだ沢山いますが何時まで居るのでしょう | アトリ[12月6日] 遊水地で15羽位の群れでした | |
|  |  | |
| オナガ[12月6日] 遊水地で20羽以上の群れでした | アオジ[12月6日] 草むらから飛び出して来ました | |
|  |  | |
| チョウゲンボウ[12月2日] 田んぼの際の電線に止まっていました | タヒバリ[12月2日] 1羽だけで居ました | |
|  |  | |
| ホオジロ、ジョウビタキ[12月2日] 珍しい2ショットが撮れました | ノスリ[12月2日] ゆうゆうと舞っていました | |
|  |  | |
| ホオアカ[12月2日] 直ぐに隠れてしまいます | アオサギ[12月2日] 田んぼの真ん中で居眠りをしていました | |
|  |  | |
| メジロ[12月2日] 葉っぱに付いている虫を食べています | スズメ[12月2日] この実を食べに来た訳ではなさそうでした | |
|  |  | |
| モズ[11月30日] もじゃもじゃの中で鳴いていました | カワラヒワ[11月30日] 群れで水浴びにやって来ました |