

|  |  | |
| ルリビタキ[1月29日] ♂も現れるといいのですが | ルリビタキ[1月29日] 気長に待っていると出て来てくれます | |
|  |  | |
| ルリビタキ[1月29日] 公園に居ると教えて頂きました | ホオアカ[1月29日] 何とか証拠写真が撮れました | |
|  |  | |
| オオジュリン[1月28日] チュインチュインと鳴いていました | タヒバリ[1月26日] 数は居ますが保護色で探しづらいです | |
|  |  | |
| タヒバリ[1月26日] 群れで居ました | マガモ[1月26日] 1羽の♀を争っているのでしょうか | |
|  |  | |
| バン[1月26日] 若鳥です | ゴイサギ[1月26日] 餌を狙っているようでした | |
|  |  | |
| アトリ[1月24日] ケヤキの落ちた実を食べているのでしょう | 富士山[1月24日] いつもより雪が少ないようです | |
|  |  | |
| シロハラ[1月24日] 警戒心が強いです | メジロ[1月22日] 梅が開花しました、メジロのご馳走です | |
|  |  | |
| バン、コサギ[1月22日] ここでは久しぶりにバンを見ました | コガモ[1月22日] 30数羽いました | |
|  |  | |
| ノスリ[1月22日] 見易い所に止まっていました | ノスリ[1月19日] 休憩モードのようです | |
|  |  | |
| ダイサギ[1月17日] 羽繕いなどをして休んでいました | ノスリ[1月17日] 夕方飛んで来たところです | |
|  |  | |
| アオジ[1月17日] ここは通学路です | シロハラ[1月15日] 落ち葉を掻きわけて餌を探しているようです | |
|  |  | |
| シロハラ[1月15日] がさがさ音のする方を探すと居ました | モズ[1月15日] ♀のようです | |
|  |  | |
| アトリ[1月15日] モミジの実を食べています | アトリ[1月15日] 20羽ほどの群れで動いていました | |
|  |  | |
| ハクセキレイ、シメ[1月15日] シメが食べている所にハクセキレイが通りかかりました | 白梅[1月13日] まだまだのようです | |
|  |  | |
| 紅梅[1月13日] 公園の紅梅は7分咲きの木もありました | モズ[1月13日] 強風でバランスを崩しそうになりながら餌を探していました | |
|  |  | |
| セグロカモメ、ユリカモメ[1月13日] ゴミ袋を漁っていました | ツグミ[1月13日] 少し羽を痛めている様子です | |
|  |  | |
| モズ[1月13日] じっと何かを狙っているのか動きません | コガモ、カルガモ[1月13日] 1羽だけカルガモに守られるかのようにくっついています | |
|  |  | |
| ユリカモメ[1月13日] まだ上流の橋付近にも沢山います | オオバン[1月13日] 6羽揃って行動しています | |
|  |  | |
| チョウゲンボウ[1月13日] 獲物を狙い田んぼに降りましたが空振りでした | ヨシガモ[2016年2月27日] 本年もよろしくお願いいたします |