

|  |  | |
| コムクドリ[8月31日] 暫く見かけませんでしたが、20羽位のムクドリの群れに1羽だけいました | オナガ[8月31日] 数羽が賑やかに飛び交っていました | |
|  |  | |
| センダイムシクイ[8月28日] エナガの群れに1羽混じっていました | エナガ[8月28日] エナガの群れがやって来ました | |
|  |  | |
| ハギ[8月28日] こちらも秋の花です | クズ[8月28日] 秋の花が咲き始めました | |
|  |  | |
| イチモンジセセリ[8月28日] ニラの花に止まりました | ルリタテハ[8月28日] 蝶がたくさん飛んでいました、しかし止まってくれません | |
|  |  | |
| イソシギ[8月28日] 裏門の堰です、ここに居るのは珍しいです | オナガ[8月28日] 群れでサンゴジュの実を食べに来ていました | |
|  |  | |
| ツバメ[8月27日] ここに集まって来ます、10羽以上居ました | ツバメ[8月27日] 田んぼや川の上を飛び交っていました | |
|  |  | |
| ギンヤンマ[8月27日] 引地川の中です | チュウサギ[8月27日] 直ぐ近くにもう1羽居ました | |
|  |  | |
| オオタカ、ハシボソガラス[8月27日] これからの展開を期待しましたが、ランニングの人が近づいたため離して飛び去りました | オオタカ、ハシボソカラス[8月27日] 急にバサバサと音がして、飛んでいるカラスをオオタカが捕まえたようでした | |
|  |  | |
| キカラスウリ[8月24日] 花はそろそろ終わりのようです | ガビチョウ[8月24日] 梅林で賑やかに囀った後、2羽が隠れながら庭木に移って行きました | |
|  |  | |
| ゴイサギ[8月24日] 下に1羽、上に2羽の3羽いました | ゴイサギ[8月24日] 堰の上にもいました | |
|  |  | |
| ゴイサギ、カワセミ[8月24日] カワセミはゴイサギに追い払われてしまいました | カワセミ[8月24日] 幼鳥です | |
|  |  | |
| キツネノカミソリ[8月22日] 夏の花です、毎年増えているようです | キツネノカミソリ[8月22日] 今年は少ないと思っていましたが、いつの間にかこんなに咲いていました | |
|  |  | |
| スズメ[8月5日] こんな所で砂浴び?していました | スズメ[8月5日] 幼鳥が集まっています | |
|  |  | |
| スズメ[8月5日] 弱ったところでぺろりと食べてしまいました | スズメ[8月5日] カマキリを捕まえて振り回したり、叩きつけたり | |
|  |  | |
| オモダカ[8月2日] 田んぼでは花が咲いていました | 引地川[8月2日] 昨日の豪雨、TVニュースで警戒水位を超えたと言っていました、河原や護岸の草がなぎ倒されています | |
|  |  | |
| カルガモ[8月1日] 換羽中です | ゴイサギ[8月1日] 今日は1羽しか見かけません | |
|  |  | |
| アオサギ[8月1日] トンボの行方を追っていました | キジバト[8月1日] 美味しそうにサンゴジュの実を食べています | |
|  |  | |
| ムラサキシジミ[8月1日] 羽を開いてくれたのはこの一瞬だけでした | カワセミ、カルガモ[8月1日] 珍しい2ショットです | |
|  |  | |
| コガモ[8月1日] 今日はチラッとしか現れませんでした | ミソハギ、オモダカ[8月1日] 小さな池なのに思いっきり伸びていました | |
|  |  | |
| キツネノカミソリ[8月1日] 今年はこれ1本、一面に咲いていた年もあったのですが | セミ[8月1日] セミの名前は分かりませんがこんな時間(8:30)に羽化していました | |
|  |  | |
| コムクドリ[7月31日] 幼鳥も混じっています | コムクドリ、ムクドリ[7月31日] 近くのケヤキの大木にコムクドリの大群がいました | |
|  |  | |
| キジバト[7月31日] やはり水分補給が大切です | キジバト[7月31日] 暑いよー、座り込んでしまいました | |
|  |  | |
| カルガモ[7月31日] この時期でもヒナが見られるのですね | カルガモ[7月31日] ヒナは全部で8羽です | |
|  |  | |
| カルガモ[7月31日] ヒナ達も川に下りました、一安心です | カルガモ[7月31日] 母さんは川に下りました、どうしようとヒナ達が慌てています | |
|  |  | |
| カルガモ[7月31日] 橋の上から見つけました | イソヒヨドリ[7月31日] 橋の下です、ここで見るのは久しぶり | |
|  |  | |
| カルガモ[7月31日] やけに赤ら顔ですね | カルガモ[7月31日] 親子です、幼鳥は水をゴックン | |
|  |  | |
| アオサギ、チュウサギ、ダイサギ[7月31日] 田圃の中で餌獲りです | チュウサギ、ダイサギ[7月31日] 合わせて数羽が餌獲りをしていました | |
|  |  | |
| ダイサギ[7月31日] 暫くぶりに見かけたような気がします | アオサギ[7月31日] あまりの暑さにハァハァ |