

|  |  | |
| ジョウビタキ[10月30日] たまに見かけます、未だ少ないですね。 | チョウゲンボウ[10月30日] 2羽飛んできました。番だったのかも。 | |
|  |  | |
| カワセミ[10月30日] 暫くぶりに見ました。大きな魚を獲りました | サクラ[10月30日] あちこちで桜が咲いたと聞きますが、親水公園でも咲いていました。 | |
|  |  | |
| バン[10月28日] 川岸の草をせっせと食べていました。 | オオバン[10月28日] 1羽だけ到着のようです。これから増えるでしょう。 | |
|  |  | |
| カワラヒワ[10月28日] コロコロ鳴きながら飛んでいるのをよく見かけるようになりました。 | キビタキ[10月22日] ♀です。♂も見たかったです。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ、キビタキ[10月22日] 偶然一緒になり顔を見合わせました。 | ジョウビタキ[10月22日] 満腹なのか下りて来ました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[10月22日] カラスザンショウの実を食べています。 | ジョウビタキ[10月22日] ♂もいました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[10月22日] カラスザンショウにいたと教えていただきました。 | オナガ[10月22日] ジョウビタキを探していると群れでやって来ました。 | |
|  |  | |
| コスモス[10月21日] 広い畑に見事に咲いていました。 | シジュウカラ[10月21日] メジロの群れと一緒にいました。 | |
|  |  | |
| エナガ[10月21日] よく見かけるようになりました。 | ツリガネニンジン[10月21日] 一輪だけ咲いています。 | |
|  |  | |
| 富士山[10月21日] しばらく見ないうちにこんなに真っ白になっていました。 | 富士山[10月21日] 左は箱根の山です。 | |
|  |  | |
| メジロ[10月10日] 何か食べ物が溜まっているようです。 | メジロ[10月10日] 木の窪みに集まっています。 | |
|  |  | |
| コシオガマ[10月10日] 小さく可愛い花です。 | ナンバンギセル[10月10日] 未だ咲いていました。 | |
|  |  | |
| エゾビタキ[10月8日] やっと撮れました。 | エゾビタキ[10月8日] いるよと教えていただきました。 | |
|  |  | |
| モズ[10月8日] 未だ高鳴きの声が聞こえて来ます。 | キセキレイ[10月6日] しばらく前から来ていたように思います。 | |
|  |  | |
| キセキレイ[10月6日] いつもの川に今年もやって来ました。 | コサメビタキ[10月6日] キビタキ♀も居ましたが撮れませんでした。 | |
|  |  | |
| コサメビタキ[10月6日] 高い所ばかりに止まるので見上げる写真になってしまいます。 | コサメビタキ[10月6日] 来ているよと教えていただきました。 | |
|  |  | |
| エナガ[10月6日] メジロ、シジュウカラとの群れが賑やかでした。 | スズメ[10月3日] ピョンピョン跳び上がっては草の実を啄んでいるのが面白かったです。 | |
|  |  | |
| コガモ[10月3日] 離れた所には5羽のグループがいました。 | コガモ[10月3日] 4羽のグループがいました。 | |
|  |  | |
| イソシギ[10月3日] お休みモードでした。 | ダイサギ[10月1日] 田圃で餌探しです。 | |
|  |  | |
| チョウゲンボウ[10月1日] 食べ終わって次の獲物を探しています。 | チョウゲンボウ[10月1日] 田圃でバッタ?を獲りました。 |