

|  | ||
| カシラダカ[1月30日] 5羽います、しばらく見かけませんでした。 | ||
|  |  | |
| シロハラ[1月30日] ♂です、途中の公園にいました。 | シロハラ[1月30日] ♀です、♂と餌場をめぐってなのか取っ組み合いをしていました。 | |
|  |  | |
| ハイタカ[1月30日] 田んぼの上空で舞っていました。 | メジロ[1月28日] 夢中で蜜を吸っていました。 | |
|  |  | |
| シメ[1月28日] 1羽だけ辺りを警戒しながら採餌していました。 | シロハラ[1月28日] 気配はありましたがやっと見られました。 | |
|  |  | |
| アトリ、カワラヒワ[1月28日] 群れで採餌中のカワラヒワの中にアトリが3羽混じっていました。 | マンサク[1月28日] 少し春の気配がします。 | |
|  |  | |
| エナガ[1月27日] 群れで賑やかにやって来ました。 | アオジ[1月27日] 番でしょうか、採餌に夢中でした。 | |
|  |  | |
| モズ[1月27日] ♀はよく見かけます。 | ジョウビタキ[1月27日] しきりに上空を気にしていました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月23日] ♀はたまにしか見かけません。 | モズ[1月23日] 同じ方向を見つめていました。 | |
|  |  | |
| ノスリ[1月21日] 田んぼの上空を悠々と飛んで行きました。 | カワラヒワ[1月20日] だんだん大きな群れになって来ました。 | |
|  |  | |
| イソシギ[1月20日] 水際を餌を探しながら歩いている様子でした。 | カワセミ[1月20日] 何度も場所を変えながら餌を狙っていました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月20日] 何故か少ないですね。 | チョウゲンボウ[1月19日] この辺りに止まっていることが多いです。 | |
|  |  | |
| アオジ[1月19日] 他の冬鳥をなかなか見つけられません。 | カワラヒワ[1月17日] 群れで居るのを見かけるようになりました。 | |
|  |  | |
| ツグミ[1月17日] そばを通りかかると赤い小さな実をくわえたままじっとしていました。 | コガモ[1月17日] 採餌に夢中でした。 | |
|  |  | |
| ユリカモメ[1月16日] 一時よりはだいぶ少なくなりました。 | オオバン、バン[1月16日] オオバンが何と言ったのか分かりませんがバンが下りました。 | |
|  |  | |
| カイツブリ[1月16日] 居るとは聞いていましたがやっと見られました。 | カワセミ[1月16日] 満腹なのか余裕で止まっているようです。 | |
|  |  | |
| ホオジロ[1月15日] 木道で餌を獲っていました。 | ツグミ[1月15日] 滅多にしか見かけないです。 | |
|  |  | |
| イカルチドリ[1月16日] この川で見るのは久しぶりです。 | バン[1月15日] 番または兄弟、どうなんでしょう。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月13日] 草地の虫を狙っています。 | ヤマガラ[1月13日] コツコツと音を立てて木の実を突いていました。 | |
|  |  | |
| ヤマガラ[1月13日] あー美味しい。 | カワセミ[1月13日] 今日は2羽見かけました。 | |
|  |  | |
| シメ[1月13日] 高い木の枝先にいました。 | モズ[1月13日] 本日休工の工事現場です。 | |
|  |  | |
| シジュウカラ[1月13日] セイタカアワダチソウの実を食べていました。 | キセキレイ[1月13日] 岸辺を餌を探しながら歩いていきました。 | |
|  |  | |
| アオジ[1月11日] よく見かけるようになりました。 | スズメ[1月11日] 採餌しにすぐそばの地面に下りました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月10日] ガマズミの実が柔らかくなっているようです。 | ジョウビタキ[1月10日] 実は食べずに地面に下りて何かを獲っていました。 | |
|  |  | |
| 紅梅[1月10日] 梅がほころび始めました。 | ジョウビタキ[1月9日] たまに見かけます。 | |
|  |  | |
| ツグミ[1月9日] 数羽がまとまっていました。 | ツグミ[1月9日] ようやくという感じです。 | |
|  |  | |
| アオゲラ[1月5日] 姿を見るのは久しぶりです。 | アオゲラ[1月5日] 木々の間を飛び回っていました。 | |
|  |  | |
| ノスリ[1月5日] 今日も見かけました。 | ノスリ[1月5日] もう1羽が飛んで来ました。 | |
|  |  | |
| バン[1月5日] 遠くて見辛いですがガマの穂をぱくぱく食べていました。 | バン、コガモ[1月5日] バンがコガモの群れの中に入って行きました。 | |
|  |  | |
| ノスリ[1月5日] 先ほどまで木の枝に止まっていました。 | ジョウビタキ[1月4日] 丁度良い場所に梯子がありました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月4日] 餌を見つけるのは難しそうでした。 | ノスリ[1月4日] 夕方、久しぶりに見かけました。 | |
|  |  | |
| ガビチョウ[1月3日] 4羽見かけました。あちこち飛んでは茂みに入って行きます。 | ジョウビタキ[1月3日] ツバキの花がぽたぽた落ちてきます。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月3日] 見かけたのは♀だけでした。 | シロハラ[1月3日] ここの植込みは暗く安心して餌獲りをしていました。 | |
|  |  | |
| 富士山[1月3日] 本日は快晴でくっきり見えました。 | 富士山[1月2日] 箱根駅伝中継では芦ノ湖付近で雪がちらついていました。 | |
|  |  | |
| アトリ[1月1日] 常緑樹の中から水を飲みに下りて来ました。 | アトリ[1月1日] 群れでケヤキの実を食べ始めました。 | |
|  |  | |
| アトリ[1月1日] ♂のようです。 | アトリ[1月1日] ♀でしょうか。 | |
|  |  | |
| アトリ[1月1日] また水を飲みに下りて来ました。 | マガモ[1月1日] 別の公園にいました。 | |
|  |  | |
| バン[1月1日] 若鳥のようです。 | モズ[1月1日] 畑の杭の上に止まっています。 | |
|  |  | |
| モズ[1月1日] 餌を獲りに何度も下りていました。 | キジ[2017年5月21日] 本年もよろしくお願い申し上げます |