

|  | ||
| コバノカモメヅル[8月30日] 2、3日前は1輪のみ、今日は数輪開いていました。 | ||
|  |  | |
| コナギ[8月30日] 目立ちませんがやっと咲き始めました。 | ホシホウジャク[8月29日] 種類の特定には自信がありません。 | |
|  |  | |
| イソシギ[8月29日] しばらくぶりです。 | アオサギ、ダイサギ[8月29日] ダイサギも暫くぶりです。 | |
|  |  | |
| ノビタキ[8月29日] 学校田や隣の休耕田に1羽だけいました。 | ノビタキ[8月29日] 早い到着のように思います。 | |
|  |  | |
| クロバネツリアブ[8月28日] 近くのツルボには止まってくれません。 | クロアゲハ[8月28日] クロアゲハだと思うのですが、縄張り争いをしている風でした。 | |
|  |  | |
| ヤマガラ[8月27日] 何か実を取ってきて突いて食べていました。 | ゴイサギ[8月26日] 夕方になって出て来ました。未だ飾り羽が伸びてない若鳥です。 | |
|  |  | |
| ベニシジミ[8月26日] ツルボが満開です。いろんな虫が吸蜜にやって来ます。 | ハグロトンボ[8月25日] 先日はバス道路の分離帯を飛んでいました。 | |
|  |  | |
| オナガ[8月25日] サンゴジュの実は食べ頃ですがあまり集まって来ません。 | センニンソウ[8月23日] きれいに咲き始めました。 | |
|  |  | |
| キツネノカミソリ[8月23日] まとまって咲いていました。 | ツバメ[8月22日] 幼鳥です、グランドにいました。 | |
|  |  | |
| ショウジョウトンボ[8月22日] 赤さが目立ちました。 | カワセミ[8月22日] よく見かけるようになりました。 | |
|  |  | |
| コチドリ[8月22日] しばらく見かけなかったのですが未だ居ました。 | ツリガネニンジン[8月21日] 朝露に輝いていました。 | |
|  |  | |
| ナンバンギセル[8月20日] 満開になりました。次々にキセルが出てきています。 | アオスジアゲハ[8月18日] 3頭が絡み合いながら長い間飛んでいました。 | |
|  |  | |
| センダイムシクイ[8月18日] 渡りにしては早いような。 | センダイムシクイ[8月18日] 居たのは1羽だけでした。 | |
|  |  | |
| モンキチョウ[8月18日] 何頭もが蜜を吸っていました。 | コゲラ[8月18日] 久々に♂を見かけました。 | |
|  |  | |
| カワセミ[8月16日] 今日は水面を見つめていました。 | シオカラトンボ[8月16日] 一番多く飛んでいます。 | |
|  |  | |
| イチモンジセセリ[8月16日] ヤブガラシの花に飛んで来ました。 | カワセミ[8月15日] 何処かに持っていくのかと思いましたが、咥えなおして食べてしまいました。 | |
|  |  | |
| ツミ[8月14日] 先日巣立った幼鳥です。 | ツミ[8月14日] カラスを追いかけたりしていました。3羽確認できました。 | |
|  |  | |
| オオバン[8月13日] しばらく見かけなかったのでどうしたのかなと思っていました。 | カワセミ[8月13日] ドジョウを獲りました。 | |
|  |  | |
| カワセミ[8月13日] 食べないで、給餌用に咥えて飛んで行ったので、何処かに幼鳥がいたのかも。 | カワセミ[8月13日] ♂の若鳥がいました。 | |
|  |  | |
| カイツブリ[8月12日] 近所の公園にカイツブリの親子がいました。餌を獲って貰っています。 | カイツブリ[8月12日] 雛は3羽いました。 | |
|  |  | |
| カイツブリ[8月12日] 2羽は満腹した様子です。 | カイツブリ[8月12日] 雛1羽は遊覧船です。 | |
|  |  | |
| カワウ、アオサギ[8月11日] カワウがこれからの漁に向けて羽を乾かしています。 | コサギ、カワウ[8月11日] カワウは潜って獲るので効率が良さそうです。 | |
|  |  | |
| カワセミ[8月11日] 幼鳥です。 | アオサギ[8月11日] 稲にいるバッタを探しているようです | |
|  |  | |
| オナガ[8月9日] 大きな鳴き声が聞こえて来ました。幼鳥が餌をねだっています。 | オナガ[8月9日] 親がせっせと餌を探しています。 | |
|  |  | |
| カルガモ[8月8日] 右奥に居るのが親、あとの4羽は幼鳥でしょうか。 | キジバト[8月8日] 長い間気持ちよさそうに浸かっていました。 | |
|  |  | |
| ホオジロ[8月7日] 未だ囀っていました。 | コサギ[8月7日] 川で見掛けるのは久しぶりです。 | |
|  |  | |
| コチドリ[8月7日] もう何日もいます。 | スズメ[8月7日] 親が餌を持って来たようですが貰えませんでした。 | |
|  |  | |
| キタテハ[8月7日] 草むらをひらひらと飛んで来ました。 | ナンバンギセル[8月6日] 咲き始めたよと教えて頂きました。 | |
|  |  | |
| ホオジロ[8月5日] こちらも幼鳥です。 | モズ[8月4日] 幼鳥です。独り立ちしています。 | |
|  |  | |
| アオサギ[8月1日] 田んぼにいるのはアオサギのみです。 | コチドリ[8月1日] 1羽だけでいました。 | |
|  |  | |
| オオシオカラトンボ[8月1日] 林縁を飛んでいました。 | キツネノカミソリ[8月1日] ぽつぽつ咲いています。 | |
|  |  | |
| オナガ[8月1日] 一番下が幼鳥です。餌をねだっています。 | オナガ[8月1日] 幼鳥です。 |