

|  | ||
| ホトトギス[9月30日] 葉はぼろぼろですが花は綺麗に咲いています。 | ||
|  |  | |
| コサメビタキ[9月29日] 撮った時は暗くて分からず、後で写真を見て分かりました。 | チョウゲンボウ[9月29日] 田んぼで何かを獲り、鉄塔で食べていました。 | |
|  |  | |
| カワセミ[9月29日] 休憩中のようです。 | セグロセキレイ[9月29日] 奇麗な声で長い間鳴いていました。 | |
|  |  | |
| モズ[9月25日] あちこちから高鳴きが聞こえてきます。 | ダイサギ[9月25日] 1羽だけ、長く居ます。 | |
|  |  | |
| イソシギ[9月25日] 珍しくツルツルに刈られた河原で採餌していました。 | コサギ[9月25日] 工事のほぼ終わった堤防に佇んでいます。 | |
|  |  | |
| カワラヒワ[9月21日] 種を目当てにやって来たようです。 | コムクドリ[9月21日] 数羽の群れで飛んで来ました。 | |
|  |  | |
| モズ[9月21日] 高鳴きしています。 | ダイサギ[9月21日] バッタを探しているようでした。 | |
|  |  | |
| シマアジ[9月21日] ♀です。この辺りでは初見です。 | コガモ[9月19日] 今年も早い到着です。 | |
|  |  | |
| キカラスウリ[9月17日] 一度ツルツルに刈られていました。 | カワセミ[9月17日] 念入りに羽繕いしていました。 | |
|  |  | |
| ハシブトガラス、コサギ[9月17日] コサギが居る所にカラスが来て、30秒間くらい睨みあっていました。 | イソヒヨドリ[9月17日] この頃見かけなくなりました。 | |
|  |  | |
| キジ[9月17日] 換羽中のようです。 | モズ[9月16日] 時々高鳴きしています。 | |
|  |  | |
| ヒガンバナ[9月16日] 田んぼの畦道に咲いていました。 | イソシギ[9月16日] 採餌しながら歩いて行きました。 | |
|  |  | |
| カワセミ[9月16日] 若♂でしょうか。 | カワラヒワ[9月16日] 十羽くらいの群れでいました。 | |
|  |  | |
| アオサギ[9月3日] あまり見かけなくなりました。 | コサギ[9月3日] 小魚を追いかけていました。 | |
|  |  | |
| カワセミ[9月1日] 巣立ったばかりの幼鳥のようです。田んぼの用水路で練習でしょう。 | ダイサギ[9月1日] 未だ1羽だけです。 | |
|  |  | |
| アゲハ[9月1日] たっぷり蜜があるのでしょう、長い間吸っていました。 | イナゴ[9月1日] 農道を歩いているとぴょんぴょんと飛び込みます。 |