

|  |  | |
| カイツブリ[6月28日] 隣市の公園に様子を見に行きました。ヒナは1羽になっていて、相変わらず親から餌を貰っています。 | キタテハ[6月28日] 飛んで来て目の前に止まりました。 | |
|  |  | |
| ヒメコウゾ[6月28日] 道端に何本かあり、よく熟れた実が沢山ついています。 | ウラギンシジミ[6月28日] 飛んでいるときも目立ちました。 | |
|  |  | |
| ヤマガラ[6月28日] メジロ、シジュウカラと群れでいました。 | カワセミ[6月27日] 子育てに疲れた様子です。 親水公園周辺で今シーズン初めてホトトギスの声を聞きました。 | |
|  |  | |
| ガビチョウ[6月27日] 静かでした。 | ダイサギ[6月24日] ドジョウを獲ったようです。 | |
|  |  | |
| モンキアゲハ[6月24日] ネムノキで吸蜜しています。 | キジ[6月24日] ♂は時々見かけますが♀とヒナは未だです。 | |
|  |  | |
| ホオジロ[6月22日] まだまだ元気に囀っていました。 | カルガモ[6月22日] ヒナ4羽連れがいました。 | |
|  |  | |
| カルガモ[6月22日] 低い堰があります。 | カルガモ[6月22日] これくらいへっちゃらだいと次々飛び降りて行きました。 | |
|  |  | |
| スズメ[6月22日] 道端でヒナが鳴いていました。落っこちたのでしょう。近くに親がいると思います。 | ヤマユリ[6月21日] 豪華に咲いていました。 | |
|  |  | |
| カイツブリ[6月21日] 隣市の公園の池にいるとのこと。大きなザリガニを獲りました。 | カイツブリ[6月21日] 暫くするとヒナが2羽出て来ました。 | |
|  |  | |
| カイツブリ[6月21日] 親から餌を貰ったりしていました。 | カイツブリ[6月21日] 真ん中には出て来ずに、葦の中に入ってしまいました。 | |
|  |  | |
| チュウサギ、アマサギ[6月19日] 2、3日前に来たようです。アマサギ3羽、チュウサギ2羽いました。 | アマサギ、チュウサギ[6月19日] 休憩しているようですが、たまに餌を獲っていました。 | |
|  |  | |
| アマサギ[6月19日] 警戒心が強く近づきすぎると飛んでしまいます。 | アマサギ[6月19日] しばらく居て欲しいですね。 | |
|  |  | |
| カルガモ[6月19日] ヒナ1羽連れがいました。 | カルガモ[6月19日] 未だ小さいですが自分で餌を探します。 | |
|  |  | |
| カルガモ[6月19日] 他のカルガモのテリトリーに入り、追いかけられ親は飛んで岸に逃げました。ヒナはあっという間に登って親の所に行きました。 | ヤマユリ[6月18日] あちこちで見かけます。今満開です。 | |
|  |  | |
| ネムノキ[6月18日] 近所でも咲き始めました。 | マヤラン[6月18日] 咲いているよと教えて頂きましたが、見つけるのが大変です。 | |
|  |  | |
| ハクセキレイ[6月13日] 2羽いました。求愛か威嚇か分かりません。 | コチドリ[6月12日] 上空にトビが来たからでしょう、警戒音を出しっぱなしでした。 | |
|  |  | |
| ヤマユリ[6月10日] 一輪咲いたよと教えて頂きました。 | ガビチョウ[6月10日] 聞こえてくるのはこの子とウグイスだけです。 | |
|  |  | |
| キジ[6月10日] ♀を見かけません。抱卵中でしょうか。 | キカラスウリ[6月10日] もう咲いていました。 | |
|  |  | |
| アオスジアゲハ[6月10日] 長い間吸水していました。 | アオサギ[6月8日] 大物を獲りました。 | |
|  |  | |
| カワセミ[6月8日] 若♂です。 | オオバン[6月8日] 何故か今ごろ1、2羽見かけます。 | |
|  |  | |
| ラミーカミキリ[6月8日] 1匹しか見かけませんでした。 | シジュウカラ[6月7日] 幼鳥です、自分で採餌していました。 | |
|  |  | |
| テングチョウ[6月7日] 満開のクリの木で吸蜜中です。 | ルリシジミ[6月7日] たま〜に止まってくれます。 | |
|  |  | |
| アオサギ[6月1日] 田んぼにはアオサギが2羽のみです。 | ホオジロ[6月1日] 遊水地で囀っていました。 | |
|  |  | |
| イワツバメ[6月1日] 未だ巣を増築するのでしょうか。 | イワツバメ[6月1日] 嘴の端がが白い、幼鳥? | |
|  |  | |
| ツバメ、イワツバメ[6月1日] 何故かツバメの幼鳥も混じっていました。 | ネジバナ[6月1日] 2本だけ咲いていました。 |