

|  |  | |
| アカハラ[1月30日] 今シーズン初見です。 | ガビチョウ[1月30日] 2羽で木の中や植え込みを飛び回っていました。 | |
|  |  | |
| シメ[1月29日] 見掛ける時は何時もこの木にいます。 | ジョウビタキ[1月29日] ♂を見かけるのは久しぶりです。 | |
|  |  | |
| シロハラ[1月29日] 通路横でせっせと採餌中、2羽居ました。 | キセキレイ[1月29日] 今日は陽がよく当たり黄色が鮮やかでした。 | |
|  |  | |
| アオジ[1月28日] 今日も歩道で採餌中です。 | ノスリ[1月28日] 定位置で獲物を狙っていました。 | |
|  |  | |
| マガモ[1月28日] 採餌中でした。 | バン[1月28日] 4羽は見かけました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月23日] 何故か♀ばかり、♂を見かけません。 | コゲラ[1月23日] いきなり目の前に飛んで来てコツコツと突き始めました。 | |
|  |  | |
| シロハラ[1月24日] ガサゴソと賑やかでした。 | ダイサギ[1月23日] 下の溝に獲物でも見つけたのでしょうか。 | |
|  |  | |
| ノスリ[1月23日] いつもの場所に戻っています。 | モズ[1月22日] 梅の花が咲いています。 | |
|  |  | |
| アオジ[1月22日] ここは歩道で人通りが多い所ですが、通行人が居ないのを見て出て来ます。 | ノスリ[1月22日] 何か獲物を見つけたようです。堰堤と斜面の隙間に飛び込んで行きました。 | |
|  |  | |
| シメ[1月22日] 何かを食べています。 | ツグミ[1月22日] 焼けあとが採餌しやすいのかも。 | |
|  |  | |
| アオジ[1月22日] 地面に下りて採餌しています。 | カシラダカ[1月22日] そのうちにアオジと一緒に地面に下りてくるかも。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月22日] 珍しくヨシの中に。 | ユリカモメ[1月22日] 少なくなりました。 | |
|  |  | |
| アオジ[1月17日] 高い所に止まるのは珍しいです。 | カシラダカ[1月17日] 今日は何羽も見かけました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月17日] 野菜畑です。最近♂を見掛けません。 | アオゲラ[1月15日] 枯れ枝の皮をはがして虫を探しているようでした。 | |
|  |  | |
| オシドリ[1月15日] 藤沢市ではめったに見掛けないオシドリが市内の公園に来ているとのこと。 | オシドリ[1月15日] 七福神めぐりのついでに寄ってきました。 | |
|  |  | |
| イソヒヨドリ[1月15日] 漁港にも寄りましたがカモもカモメも居ませんでした。 | ジョウビタキ[1月14日] 寒さのため真ん丸に、ボールのように見えました。 | |
|  |  | |
| シロハラ[1月13日] 水は飲んだし、 | シロハラ[1月13日] 休憩しようか。 | |
|  |  | |
| シロハラ[1月13日] 羽繕いしたり、リラックスした様子でした。ペリットを出しているのかも? | ウグイス[1月13日] よく見かけるのですが、やっと撮れました。 | |
|  |  | |
| シロハラ[1月12日] 何かの実を取りました。 | アオゲラ[1月12日] 何度も上空を気にしていました。 | |
|  |  | |
| ヤマガラ[1月12日] シジュウカラ、エナガの混群でやって来ました。 | メジロ[1月9日] ヨシについている虫を獲っています。 | |
|  |  | |
| エナガ[1月9日] 10羽以上の群れがやって来ました。 | エナガ[1月9日] メジロと同じように虫を探しています。 | |
|  |  | |
| カシラダカ[1月9日] 遠かったですが久しぶりです。 | アオジ[1月9日] 何羽も居るようですが逆光で見ることが多いです。 | |
|  |  | |
| シメ[1月9日] 小枝が邪魔でした。 | ツグミ[1月9日] 何羽も居ます、賑やかです。 | |
|  |  | |
| イソヒヨドリ[1月9日] 上から見るとボールのように見えました。 | ユリカモメ[1月9日] 飛んでいるのも含め20羽以上いました。 | |
|  |  | |
| ヤマガラ[1月7日] 餌を探しに下りてきたようです。 | タイワンリス[1月7日] 水飲みは初めて見かけました。 | |
|  |  | |
| ヒヨドリ[1月7日] 珍しく群れで水を飲んでいました。 | ヒヨドリ[1月7日] 仲間が次々にやって来ます。 | |
|  |  | |
| メジロ[1月7日] 豪快に水浴びを始めました。 | シロハラ[1月6日] 斜面で見かけました。 | |
|  |  | |
| シロハラ[1月6日] 水場でも見かけました。 | シロハラ[1月6日] ガサガサ音がしました。タイワンリスも駆けまわっているので間違えることもあります。 | |
|  |  | |
| ツグミ[1月6日] おいしいもの見っけた。 | メジロ、ツグミ[1月6日] メジロはこんな所でも食べ物を探しているようです。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月6日] しばらく見かけなかったのですが。 | アオジ[1月6日] 何羽も居るのを見かけますが直ぐに隠れてしまいます。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[1月6日] ♀は2羽見かけました。 | ツグミ[1月6日] 焼けあとで餌探ししていました。 | |
|  |  | |
| オオバン[1月6日] 3羽いました。 | ノスリ[1月1日] 早々といつもの場所に来ていました。 | |
|  |  | |
| セグロセキレイ[1月1日] 2羽見かけました。 | カワセミ[1月1日] たまには場所を変えて。 | |
|  |  | |
| ユリカモメ[1月1日] 今日は違う橋の欄干に。 | イソヒヨドリ[1月1日] 昨日見掛けたのと同じなら広い範囲を飛び回っています。 | |
|  |  | |
| オナガ[1月1日] 黒い実をたっぷり食べていました。 | キビタキ[2020年4月] 本年もよろしくお願い申し上げます。 |