

|  |  | |
| モズ[12月30日] はやにえを食べに来ました。よく覚えていますね。 | メジロ[12月30日] 黒い小さなヒサカキの実を食べに来ました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[12月30日] ヒサカキの実を食べている様子もありました。 | シロハラ[12月30日] 何かをとりますが早すぎて分かりません。 | |
|  |  | |
| ノスリ[12月30日] ポールとここが好きなようです。 | コガモ[12月30日] 10羽くらいいました。 | |
|  |  | |
| マガモ[12月30日] 音がして水紋があったので待っていると出て来ました。 | シロハラ[12月28日] 落ち葉を飛ばしていました。 | |
|  |  | |
| アオジ[12月28日] ペリットを吐き出しているところです。 | ノスリ[12月28日] やっと定位置が決まったようです。 | |
|  |  | |
| モズ[12月26日] 静かに飛んで来ました。 | シロハラ[12月26日] 西日が当たりボールのように光って見えました。 | |
|  |  | |
| カワラヒワ[12月25日] 電線に30〜40羽止まっていました。 | ユリカモメ[12月25日] ここでは7羽のみ、分散したのかも。 | |
|  |  | |
| カワセミ[12月25日] 今日は2羽見かけました。 | コガモ[12月25日] いつもの餌場が工事で追い出されたのかも。 | |
|  |  | |
| ツグミ[12月25日] とうーちゃこ。 | ツグミ[12月25日] 2羽いました。ヒヨドリに混じって出入りしていたのでもっと居たかも。 | |
|  |  | |
| イルミネーション[12月24日] クリスマスイブです、藤沢駅前のイルミを見に行きました。 | サンタクロース[12月24日] デパートからサンタさんが歩いて出て来ました。 | |
|  |  | |
| 聖歌隊[12月24日] 素晴らしい讃美歌でした。 | イルミネーション[12月24日] テラモのイルミネーションです。 | |
|  |  | |
| イルミネーション[12月24日] 音楽に合わせて次々に変わり、綺麗でした。 | 紅葉[12月23日] 燃えるような赤さでした。 | |
|  |  | |
| シロハラ[12月23日] 今冬見掛けたのは2か所目です。 | ジョウビタキ[12月23日] ♂は暫くぶりです。 | |
|  |  | |
| ヤマガラ[12月23日] 以前は何羽も見かけたところです。 | イソヒヨドリ[12月22日] 建物の屋上の縁にとまっていました。 | |
|  |  | |
| ダイサギ[12月19日] 大きいなと思ったらダイダイサギでした。冬鳥です。 | ジョウビタキ[12月19日] 昨年もこの場所に長い間居ました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[12月18日] 声がするので探すと高い木の上にいました。 | シロハラ[12月17日] 水を飲みに来ました。 | |
|  |  | |
| シロハラ[12月17日] 10分くらい経ってまたやって来て水浴びを始めました。 | シロハラ[12月17日] さっぱりしたのか休憩です。 | |
|  |  | |
| コゲラ[12月17日] キツツキ類を見かけなくなりました。 | アオジ[12月17日] たまに目にするようになりました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[12月17日] 餌を探して?広場を飛び回っていました。 | エナガ[12月17日] 大きな群れでいましたが、写真はほとんどボツでした。 | |
|  |  | |
| バン[12月16日] やっと会えました。 | ジョウビタキ[12月13日] 時々目にするようになりました。 | |
|  |  | |
| リンドウ[12月12日] 沢山咲いているよと教えていただきました。 | ルリビタキ[12月11日] 掲示板の上にいました。 | |
|  |  | |
| シロハラ[12月11日] 水を飲みに来ました。 | シロハラ[12月11日] 美味しそうに水を飲んでいます。 | |
|  |  | |
| ルリビタキ[12月11日] 棒杭が好きなようですね。 | ジョウビタキ[12月11日] 声はすれども姿が見えず、高いアンテナの上に居ました。 | |
|  |  | |
| メジロ[12月11日] 何羽も来てハマヒサカキの黒い小さな実をせっせと食べていました。 | ルリビタキ[12月11日] しばらく居てくれるといいですね。 | |
|  |  | |
| シロハラ[12月11日] 今冬初見です。小さな実を見つけました。 | キセキレイ[12月11日] 用水路の方から飛んで来ました。 | |
|  |  | |
| ルリビタキ[12月10日] この岩に何度もやって来ました。 | オナガ[12月9日] 夕方の水浴びに次々と集まって来ます。 | |
|  |  | |
| モズ[12月9日] 藁ボッチの上がお気に入り。 | トビ、アオサギ[12月9日] トビはしきりに鳴いていました。 | |
|  |  | |
| 十月桜[12月9日] 今満開です。 | コガモ[12月7日] 採餌したり眠ったり、25羽位いました。 | |
|  |  | |
| 銀杏通り[12月7日] 見頃です。 | オオバン[12月6日] 増えました。20羽位います。 | |
|  |  | |
| コサギ[12月6日] 何かを待っている様子です。 | カワラヒワ[12月6日] 採餌に夢中でした。 | |
|  |  | |
| アオジ[12月6日] 何羽か居るようです。 | ノスリ[12月5日] 今日は周りに溶け込んでいました。 | |
|  |  | |
| ダイサギ[12月5日] 薄暗くなっても採餌中の様子でした。 | 三日月、金星[12月5日] 三日月のすぐ右に金星が輝いています。 | |
|  |  | |
| オナガ[12月2日] 賑やかさが戻って来ました。 | モズ[12月2日] バッタのようなものを獲り、一口で飲み込んだようです。 | |
|  |  | |
| オオタカ[12月2日] 若鳥です。騒がしいヒヨドリを狙っていました。 | ルリビタキ[12月2日] 隣市の谷戸です。 | |
|  |  | |
| ルリビタキ[12月2日] 声はするのですが、姿はなかなか見せてくれません。 | リンドウ[12月1日] 今満開です。 | |
|  |  | |
| セグロセキレイ[12月1日] 相変わらず警戒心が強いです。 | オオバン[12月1日] 増えてきました。 | |
|  |  | |
| カワセミ[12月1日] 何時もの所に居ました。 | モズ[12月1日] 静かになったのでなかなか気が付きません。 | |
|  |  | |
| ダイサギ、コサギ[12月1日] コサギは増えています。 | ユリカモメ[12月1日] 何時もの所に十数羽。 | |
|  |  | |
| ユリカモメ[12月1日] 川の浅瀬にも20羽位いました。 | ホオジロ[12月1日] 久しぶりに見かけました。 | |
|  |  | |
| ジョウビタキ[12月1日] 紅葉をバックに。 | 紅葉[12月1日] 今年は遅れています。 |