

|  |  | |
| ホウチャクソウ[4月20日] 咲いてきました。 | ツバメ[4月18日] 近くに巣がありそうです。 | |
|  |  | |
| オオバン[4月18日] 未だ4羽見かけました。 | ツグミ[4月18日] 公園の広場で採餌中でした。 | |
|  |  | |
| オナガ[4月17日] 暫くぶりに群れを見かけました。何処に行っていたのでしょう? | メジロ[4月17日] あちこちで囀っています。 | |
|  |  | |
| アマドコロ[4月16日] 今年もたくさん花をつけています。 | ヒヨドリ[4月16日] 新緑とヒヨドリです。 | |
|  |  | |
| オオアカハラ[4月14日] 渡り途中の立ち寄りでしょう。 | オオアカハラ[4月14日] 間違えて花びらをとりました。 | |
|  |  | |
| ヤマガラ[4月14日] 気持ちよさそう。 | カルガモ[4月14日] 小さな池に毎年番でやって来ます。 | |
|  |  | |
| キジムシロ[4月14日] 満開でした。 | コガモ[4月14日] 3羽で採餌していました。帰りには♂1羽しか見かけませんでした。 | |
|  |  | |
| ハクセキレイ[4月14日] じっとしていました。花見をしているのかな? | チゴユリ[4月14日] 未だ一輪しか咲いていません。 | |
|  |  | |
| 花びらの絨毯[4月12日] 階段から下までピンクの絨毯です。 | イチリンソウ[4月12日] 今年も薄ピンク色のは咲きませんでした。 | |
|  |  | |
| シメ[4月12日] 今日は3羽見かけましたが直ぐに飛ばれてしまいました。 | エナガ[4月11日] 1羽だけでした。巣づくりしている様子はありません。 | |
|  |  | |
| シメ[4月11日] そろそろ来る頃だと思い探していました。1羽だけいました。 | シメ[4月11日] 高い木の天辺で何かを食べていました。 | |
|  |  | |
| イソヒヨドリ[4月9日] 電柱の上できれいに囀っていました | シジュウカラ[4月9日] 虫を探しているようです。 | |
|  |  | |
| ルリタテハ[4月9日] 桜の花びらの上に止まってと願いましたが。 | 大庭城址公園[4月9日] 満開です、今年は長く楽しめました。 | |
|  |  | |
| 大庭城址公園[4月9日] 満開です、通路は花びらの絨毯です。 | ガビチョウ[4月9日] 大きな声が聞こえたと思ったら飛び出してきました。 | |
|  |  | |
| ウグイス[4月9日] あちらでホーホケキョ、こちらでホーホケキョと忙しいです。 | アオジ[4月9日] 囀りが聞きたいです。 | |
|  |  | |
| アオジ[4月7日] 今日も見かけました。 | ムラサキサギゴケ[4月7日] 辺り一面満開です。 | |
|  |  | |
| ジロボウエンゴサク[4月6日] 四株ほど咲いていました。 | ウラシマソウ[4月6日] 釣り竿はこの一株だけです。 | |
|  |  | |
| ヤマガラ[4月6日] 何を食べているのでしょう? | アオジ[4月6日] 垣根の中で採餌中でした。 | |
|  |  | |
| メギ[4月5日] 崩れそうな斜面に、今年も咲きました。 | ヒヨドリ[4月5日] このところ桜の木にはヒヨドリしか見かけません。 | |
|  |  | |
| キジ[4月4日] ケンケーンと鳴いていました。母衣打ちは無かったです。 | オオバン[4月4日] 残っているのはもう数羽です。 | |
|  |  | |
| 引地川親水公園[4月4日] 8,9分咲です。 | 大庭城址公園[4月4日] 桜は満開です。 | |
|  |  | |
| 大庭城址公園[4月4日] 一番大きい桜です。樹勢が少し弱っていましたが頑張って咲いています。 | 大庭城址公園[4月4日] キッチンカーが2台出店していました。 | |
|  |  | |
| アブラチャン[4月4日] 満開です。 | シジュウカラ[4月4日] 巣穴を探している様子でした。 | |
|  |  | |
| コガモ[4月4日] 20羽くらいいました。 | ジョウビタキ[4月2日] 公園のベンチがお気に入り、いつまで居てくれるでしょう。 |